2014年3月
ASUS USB3.0 15.6インチFullHDポータブルモニタ
2014年3月24日
ASUSが発売したこの製品が素晴らしい。 MB168B+ 接続はUSB3.0一本で電源と映像信号を供給でき、非常に薄型だ。 普段マルチモニター環境に慣れてしまうと、ノートPC使用時のシングルモニターが非常に煩わしくなる。 […]
スマホ wifi電波減衰
2014年3月23日
ガリレオ:真夏の方程式のワンシーンの中で、湯川先生が携帯をアルミホイルで包んで電波を遮断するというシーンがあった。 確かに信号線をアルミホイルで包んでノイズから遮断したり、アルミ板を使って無線に指向性をつけたりするので試 […]
KVM(キーボード、モニタ、マウス)切替器
2014年3月18日
複数台のPCを操作する場合、モニターは複数台使うのでいいのだがその都度キーボードやマウスを用意するのが面倒だし場所をとる。 そこで昔はメカニカルKVM切替器を使用していた。 これは物理的にキーボード、マウス、モニターを切 […]
人間の指の数が4本だったら
2014年3月15日
世の中ほとんどの数が10進数なのは両手を合わせた指の数が10本だからだ。 これがもし4本だったら合わせて8本で8進数となる。 すると両手で1バイトを表現できコンピューター携わるものとしてとても都合がいい。 単位にしても普 […]
CPU世代 Haswell vs SandayBridge
2014年3月15日
CPUの世代が変わるだけで処理能力に劇的な変化があるが、最近ノートPCではあるがHaswellを入手したのでSandayBridgeと比較してみた。 ベンチマークに使用したのは29Mカラー画像をトラッキングし差分検出する […]

