哲学

哲学
帝国劇場

嫁に誘われるまま帝国劇場に初めて来た。 オペラ座の怪人とかアニーかなと思っていたらレ・ミゼラブルだった・・・あまり興味ないもんで(^_^;) すばらしい演奏に、ドハデな演出。久々のミュージカルはすこぶる感慨深いものになる […]

続きを読む
哲学
スーパーカー

車検に出したら代車でスーパーカーが来た(・∀・) この軽バン、何がすごいって軽くてとんでもなくロールする。視界が高いので気分はいいし、視界が広くてとにかく最高!!まぁコレで高速は乗りたくないですが・・・嫁は絶対に乗らなか […]

続きを読む
ライフスタイル
ゲームの害悪

春休みに長男があまりにゲームばかりやっているのでゲーム禁止措置をとった。自分自身もゲームは好きであり、世の中のゲーム害悪論には否定的なのだが・・・ゲームはなぜダメなのか・・・気軽な現実逃避なのだが、ただ受動的な読書や映画 […]

続きを読む
哲学
ログインとサインイン

機械やコンピューターに対して操作権限を取得することをログインとかサインインといいますが、画像検査装置のインターフェースを作っていてどっちの言葉がいいのか迷った。いつもはログインという言葉が一般的だろうと使用していたが、こ […]

続きを読む
哲学
陸とりっくんランドへ

鬼軍曹(右)のお誘いで空手仲間と次男:陸(ちび)と共に前から行きたかった「りっくんランド」へ。この施設は民主党政権化の仕分け作業で蓮舫議員に入館料をとれとやり玉に挙がって有名になった施設。はっきり言って思ったよりしょぼい […]

続きを読む
哲学
書類はそれを使って説明してくれる人の意見を尊重して

自分で書類を作って説明する場合でも同じですが、営業担当者が自分の作成した書類を使って説明してもらう際に営業担当者の意見を非常に尊重します。自分が同行するならまだいいですが、担当者にすべてお願いする以上その人が自信をもって […]

続きを読む
哲学
仕事が山積み

とにかく仕事が山積みで精神的に参ってしまいそうなとき(まぁ今何ですが・・・)、正直現実逃避したくなる(T_T) 現実逃避したって仕事は減らず、時間を浪費するだけで余計心労が増す。 そんな時の解決法は唯一つ、小さな仕事から […]

続きを読む
ライフスタイル
紙とペンに完敗・・・orz

空手道場の事務作業を自分が一番うまくやれるとここ3年ほどやって来ました。 すべての生徒をデータ化し、大会申込書などはPDFにしPCで打ち込み、大会費の徴収をデータで管理していたのですが・・・ 申込書などはペンで書いたほう […]

続きを読む
哲学
K-POP

今更ながらK-POPにハマっている・・・ BIGBANG,KARA,少女時代,SuperJunior・・・ 毎日仕事しながらYouTubeで聴きまくっている。 前は韓ドラにドはまりしたし、韓国文化が好きなのか? 中国や韓 […]

続きを読む
哲学
人間の指の数が4本だったら

世の中ほとんどの数が10進数なのは両手を合わせた指の数が10本だからだ。 これがもし4本だったら合わせて8本で8進数となる。 すると両手で1バイトを表現できコンピューター携わるものとしてとても都合がいい。 単位にしても普 […]

続きを読む