結論から言うと本書き込みは誤報となります。
要因はPCの電力不足によるパフォーマンス低下でした。
電力供給を増やす(仕様通りにする)ことで期待通りのパフォーマンスを発揮します。
今現在ロープロ短尺ではベストな選択になると思います。
失礼いたしました。

今まで動作用のカードには様々な理由でGTX 1050Tiを使用してきた。
(主にサイズ:ロープロ、長さ、)

たまたま価格.comを見ていたら1050Ti と同一条件でしかも安く1650が売られていたので買ってみた。

1650は1050Tiに比べ全てにおいて同等か若干スペックアップしている(CUDA基数含め)。

少し早くなるかとセットアップし人工知能を動かしてみると…1050Tiに比べ倍遅い…

3DMarkでベンチテストを行うも十分スペックは出ているが…CUDA特有の原因なのか…倍遅い…orz

NVIDIAのチャットサーポートにて頑張って英語で相談するも…解決せず。

とりあえず状況現在進行形

2019/7/20
CC(Compute Capability)値について調べてみた。
公式では記載されていないが…cudaGetDevicePropertiesで調べると
1050/1050Ti 6.1
1650 7.5
バージョン的には問題ない。

2019/7/21
nbodyで計測してみるもスペックは出てる…
nbody –benchmark –numbodies=256000 –device=0

> Compute 6.1 CUDA device: [GeForce GTX 1050]
number of bodies = 256000
256000 bodies, total time for 10 iterations: 10995.729 ms
= 59.601 billion interactions per second
= 1192.027 single-precision GFLOP/s at 20 flops per interaction

> Compute 6.1 CUDA device: [GeForce GTX 1050 Ti]
number of bodies = 256000
256000 bodies, total time for 10 iterations: 9469.655 ms
= 69.206 billion interactions per second
= 1384.126 single-precision GFLOP/s at 20 flops per interaction

> Compute 7.5 CUDA device: [GeForce GTX 1650]
number of bodies = 256000
256000 bodies, total time for 10 iterations: 6137.584 ms
= 106.778 billion interactions per second
= 2135.563 single-precision GFLOP/s at 20 flops per interaction