PC

ソフトウェア
全PC、Windows10化完了

Windows10の無償アップグレード期間が迫り、ようやく全PCのWindows10化が完了した。 特に普段業務で使用しているPCはいろいろなソフトが入っているのでアップグレードに何度も失敗した・・・orz 結局最後はデ […]

続きを読む
PC
WORDのファイルが大きい時

仕事用のドキュメントを書いていたらファイルがどんどん肥大化していく・・・ 原因は大きな画像のコピペにあるんですがどうやって治すんだっけ・・・? ネットで調べてみると貼り付ける際に形式を選択する必要があるとのこと。 【形式 […]

続きを読む
ソフトウェア
Windows10でDisplayLinkAdapterが動かない

仕事をしつつ、Windows10の動作確認を行っていたがここにきて不具合が出た。玄人志向:VGA-USB3.0/HDMIが動かない…もともと本製品対応OSがWindows7までなので文句は言えないが、動かない訳わない!大 […]

続きを読む
ソフトウェア
Visual Studio 2015使用断念

VisualStudio2015が公開されてから今まで試してきたが、ここに来て使用断念。原因はやはり1日数回起こるVisualStudioのリブートと、CLIデバッグ時のデータヒントや変数のウォッチで「error:can […]

続きを読む
ソフトウェア
Windows10導入中

ようやくサブのノートPCが空いたのでWindows10をインストールしてみました。 試練1 ISOイメージサイズ 始めにクリーンインストールもできるようにとISOイメージで86/64両方共ダウンロードしてみたのですが・・ […]

続きを読む
日常
ハードディスク パーティションの統合

VAIOが修理中のためリビングにおいてあるThinkPadを代わりに使っていると、ハードディスクのパーティションサイズがおかしいことが判明。 SYSTEM_DRV | C:OS | Q:Lenovo_Recovery | […]

続きを読む
PC
AC通電起動ができるタブレットPCが欲しい

タブレットPCが使用できると非常にコンパクトで安価なシステムが構築できるのだが・・・AC通電起動ができるものがない・・・orzまさかラインを立ち上げてタブレットの電源ボタンを押したくださいというのは非常に煩わしいし・・・ […]

続きを読む
PC
ノートのCPUが非力

普段業務で主にモバイルノートを使用している。このPCのCPUがi7-4500U,1.8GHz,2コア。ノートとしては割と頑張っているが、これに画面を2つ3つ繋げてYoutubeで音楽を聞きながら仕事をすると負荷が高くイン […]

続きを読む
PC
VAIOのキーボードおかしくなった・・・

VAIOを立ち上げてメールを打とうとすると、ものすごい勢いで文字が連打されていく・・・(;・∀・)設定やドライバーを疑ってみるも特に問題ない。BIOSを起動させてみると、そこでもキー入力がかっ飛んでいくのでこれは間違いな […]

続きを読む
業務
Visual Studio 2015 リリース

気がついたらMicrosoftのIDE(プログラム開発統合環境) Visual Studio 2015がリリースされていました。これのすごいところがCommunity版という無料ライセンス。昔はExpress版という機能 […]

続きを読む