業務

グッズ
キャプタイヤ ケーブルストリッパー

キャプタイヤケーブルの被膜を剥ぐ時に、いつもカッターを使っていました。 シールドのないケーブルは非常に気を使うし、剥ぐ長さが長いと大変だったり、きっと世の中にはいいものがあるはずだと思っていましたが・・・ やっと見つけま […]

続きを読む
グッズ
テープのり

家族が面白いのりを使っていたので試してみた。 世の中では当たり前なのかもしれないが・・・テープのり。 今まで事務作業でのりが一番厄介だった。 液体のりだとつけすぎてしまい、スティックタイプだと一度塗りだと弱かったり・・・ […]

続きを読む
業務
3ヶ月ぶりの更新・・・orz

ふと気づけば・・・3ヶ月ブログを更新していませんでした・・・orz年明けから納品ラッシュで・・・やっと最後の納品に向けて鋭意開発中・・・一発目が画像処理の化物で・・・2発めがデータストレージで・・ラストが今までやってきた […]

続きを読む
PC
WORDのファイルが大きい時

仕事用のドキュメントを書いていたらファイルがどんどん肥大化していく・・・ 原因は大きな画像のコピペにあるんですがどうやって治すんだっけ・・・? ネットで調べてみると貼り付ける際に形式を選択する必要があるとのこと。 【形式 […]

続きを読む
グッズ
デジタル2軸角度計

機器本体や光学系を設置するとき、アナログでは精度に難があるし、使い勝手が悪いのでデジタル2軸角度計を購入しました。 USB充電なのでバッテリーがヘタってきた時に心配ですが、値段が値段なのでこれで良しとします。 反応も思っ […]

続きを読む
ソフトウェア
Visual Studio 2015 Update1リリース

待望のVisualStudio2015 Update1がリリースされました。 英語版は先行リリースされていましたが、今回は日本語対応です。 アップデート前のようなリブートは今のところ出ていません。 一つ問題点があるとすれ […]

続きを読む
PCパーツ
トラックボール付きマウス

装置のメンテナンス用に手に持って使えるトラックボールを探していたら面白いものを見つけた。http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004CD4ED0?psc=1&redirect=t […]

続きを読む
実験
レーザー変位計

あるシステムで物の飛び出しを検知したいのでレーザー変位計をテスト中。カメラで検知できればいいのだが、カメラの方は本来の目的に特化させたいのでセンサーを使用することにした。透過センサーが使えれば一番いいのだが、物理的な都合 […]

続きを読む
業務
困ったときは人に相談する

プログラムだけに限らないが、問題に直面してどうしようも無くなったらまず人に相談する。 これは人からの助言を期待しているわけではなく、その人に判るように自身の考えを整理し伝えていく中で、ほとんどの問題は自己解決する。 なの […]

続きを読む
業務
クラス設計変更

クラス設計の基本として値と動作の一体化というのがあるので、それにちなんで新フレームでは構築してきたんだが・・・破綻した(^O^)/ 原因としてはパラメータを切り替えるたびに様々なものが破棄、再実装されうざい。 ここに来て […]

続きを読む