業務
Fusion360起動不調
Fusion360がいきなり起動しなくなった。 色々試したこと。 LoginState.xmlファイルの削除 効果なし C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Autodesk\Web Services […]
OpenCV CUDA対応の備忘録
OpenCV4.4Pre cudnn10.1 GTX1050 OpenCVコンパイル時にWITH_CUDAをチェック。 いろいろおまじないがあったけど、記録するのを忘れてた…Orz contribを有効にするとか、img […]
PCケースなんて飾りですよ(*´Д`)
しょっちゅうハードを入れ替えたりして面倒なので裸でPCを使ってた。 GPUはぐらぐらしてるし、ショートが怖いので長尾製作所製検証用まな板PM-TESTBOARDに組み付けた。 非常にすっきり(^_^)v、電源やHDDなど […]
機械学習にGoogle Colaboratory
GoogleのサービスでGPUを12時間まで無料で使用できるGoogle Colaboratoryを試してみた。 最大の要因は夏場に3台のマシンで機械学習を行っているとエアコンが効かない問題の為だ。 1台につき250Wh […]
3D CAD AUTODESK Fusion360
普段ちょっとした図面を書くのにDraftSightを使用していましたが、いよいよ有償化になってしまい、いい機会なので無償(学生、個人、スタートアップ)で使用できる3D CAD 「Fusion360」を使ってみた。 htt […]
.Net PictureBoxの最大サイズ
ラインセンサカメラの撮像テストを行うにあたり、どのくらいのサイズまでテストプログラムで一括処理できるかテストをした。 4K(4096)モノクロ8bitのカメラを使用し、最大ライン数を409600ラインと固定し、幅を変更し […]
添付ファイルのサイズがサーバーで許容されている最大サイズを超えています。
Outlook 365(Ver16)で24MBのファイルを送ろうとしたらエラーが出た。 サーバーの送信容量をチェックして教えてくれるなんて賢いなと思ってましたが… 送信側も受信側も単体メール送信容量100MBなんですが… […]
VisualStudio15.8の不具合
VisualStudio15.8にアップデートしてから挙動がおかしくなったプロジェクトがある(正常に動くプロジェクトもある)。 正常にコンパイルできるのにインテリセンスがエラーを出しまくる… コンパイルエラーがあるとき「 […]
Generic::Listでメモリーリーク
プログラムが処理を行うたびにメモリ消費量が増えていくので調べた結果、Generic::Listに使用していた独自クラス内でnew(ネイティブ領域確保)していたことが判明。 Generic::Listは勝手にGCしてくれる […]


