哲学

哲学
人工知能について

最近人工知能という言葉が非常にヒューチャーされているのでまとめてみた。 そもそも人工知能という言葉が非常にあいまいで、厳密にいえばセンサー一つ、電卓とかでも人工知能と呼ぶことができる。 要は人工的に作られた仕組みで知能的 […]

続きを読む
哲学
神はサイコロを振らない

神がサイコロを振らないとすると、この世界の始まりから全ては決まていることになるのでは? アインシュタインが望んだ完全な世界とは、始まった瞬間から全てが予測可能な決定事項であり、始まった瞬間から全てが確定されている。 なん […]

続きを読む
哲学
バイク買いました

9年前の発表当時、ひとめぼれをしたVMAX!国内販売終了とのうわさを聞きついに買ってやりました!! しかも海外仕様の200馬力!!! おっかなくってとてもフルスロットルなんかできませんが・・・ 不思議なことに40K位で軽 […]

続きを読む
哲学
立ちション禁止

たまに男で小でも座って用を足す人がいる。 まぁ大で立ってする猛者はなかなかいないだろうが・・・ 友達の家なども入室条件に「座って用を足すこと」と明言されている。 今まで正直なところ男のくせに女々しいと思っていた。 ところ […]

続きを読む
哲学
弱肉強食の説明が凄すぎ

http://buzzmag.jp/archives/75399

続きを読む
哲学
ソースの英語表記に固執するのをやめた

今までコーディング規約に固執しすぎていたように思う。 フィールドやメソッドに辞書を調べながら英語表記にしてわざわざコメントを振るコストが臨界点を超えた。 英語圏の人とコードのやりとりをする必要性もなさそうだし、英語表記に […]

続きを読む
哲学
まるで本物!!?

宣伝等で「まるで本物!!」とかありますが・・・別に本物にとらわれることなく、違う方向性や更にその上を目指して貰いたいと思うのですが・・・

続きを読む
哲学
困ったときは人に相談する

プログラムだけに限らないが、問題に直面してどうしようも無くなったらまず人に相談する。 これは人からの助言を期待しているわけではなく、その人に判るように自身の考えを整理し伝えていく中で、ほとんどの問題は自己解決する。 なの […]

続きを読む
哲学
電池は日本製

100円ショップのレジにボタン電池が売っていた。ちょうど電卓の電池が切れていたので何の気なしに買ってしまったが・・・もちろんMADE IN CHINE。電池にかぎらず色々そうだがやはり日本製がいい。ボタン電池のように超長 […]

続きを読む
哲学
UIのPLSとPLF

パソコンなどでボタンなどをクリックした時、それらはPLF動作をしています。PLFとは立ち下がり動作のことで、マウスのボタンを離した時に動作が確定します。この逆がPLSで立ち上がり動作です。OSにより挙動は微妙に異なるので […]

続きを読む