ソフトウェア
Outlook2016でハマった
今までWindows10メールを使っていたが、古い削除済みのデータを参照できないなど細かな設定ができないので久 …
Generic::Listでメモリーリーク
プログラムが処理を行うたびにメモリ消費量が増えていくので調べた結果、Generic::Listに使用していた独 …
OpenCV3 備忘録
今更ながらOpenCV3について備忘録。 インスタンス 基本的にMatがNullの場合、OpenCVではインス …
全PC、Windows10化完了
Windows10の無償アップグレード期間が迫り、ようやく全PCのWindows10化が完了した。 特に普段業 …
Visual Studio 2015 Update1リリース
待望のVisualStudio2015 Update1がリリースされました。 英語版は先行リリースされていまし …
Windows10でDisplayLinkAdapterが動かない
仕事をしつつ、Windows10の動作確認を行っていたがここにきて不具合が出た。玄人志向:VGA-USB3.0 …